2023/01/11
源を知る
こんにちは。
今日は鏡開きですね。
皆さんは鏡もちお供えされていますか?
鏡もちには様々な大切な教えが込められていると言われております。
なぜ、お餅は二段なのか、
ミカンじゃなくて橙なのか、
ウラジロを裏を表にして敷くのか、
三方の上に乗せるのか、、
など、
考えたことありますか?
私も数年前にお寺のお説法でその話を聞くまではよく知らなかったのですが
なるほど〜〜〜!!!
と聞いたときは感動しました。
皆さんも是非ご興味ある方は調べてみてくださいね。
何事も意味のないことはないのですね。
昔の人の教えには大切なことがたくさん込められていますね。
温故知新。
何事も歴史を知ることは大切だなぁと大人になってから
歴史の大切さを思い知りました。
動物について言えば、
例えば犬の原産国、
元々どこの犬なのかを知っておくことで
寒さに強いのか暑さに強いのかなど
その犬の持っている元々の体質を知ることができます。
すると、どう季節を過ごしてあげれば良いかのヒントになります。
歴史の話とは少し違うのかもしれませんが
でも源を知ることの大切さは通じることがありますよね。
動物を飼うならその動物について知ること、知識を持つことは絶対だと思っています。
違いが心地よく幸せに健康に暮らすため、
飼うなら学ぶが当たり前の世の中になって欲しい、
学べる場がもっと増えてほしいと願ってなりません。。
2023/01/04
2023年 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
昨年ご縁いただきました皆様
ずっとご利用いただいております皆様
ありがとうございました。
本年も動物さんたちの心身の健康と幸せのために
精進して参りたいと思っております。
この地球には人間だけでなく
多くの動物が生きています。
そのことに目を向け
意識し
地球に生きる人間を含めた動物が
共に互いを尊重し暮らせるような
優しい社会となることを祈り
本年も活動して参ります。
こんな私ではありますが
何卒よろしくお願いいたします。
2023年1月4日
バランシングアニマルケア・るーぷ
待鳥 邦会
2022/12/24
Happy Merry Xmas
Merry Xmas!!
寒いクリスマスイヴになりましたね。
寒暖差の大きな日々が続き、
体温維持に頑張る体も疲れが溜まっていることかと思います。
寒い日は、人も犬も猫も無理をせず
温かくしてお過ごしください。
十分な水分摂取もお忘れなく。
熱を加えれば水は抜けます。
水が足りなくなった体は、ヒートショックのリスクも大きくなります。
水は大事!!
寒い季節こそ、飲水量が減りがちなので
是非とも注意してくださいね。
2022/12/02
12月は学びでスタート
こんにちは。
12月になり、一ヶ月後はお正月かぁと思うと
信じられない気持ちです。
一年は本当に早いものですね。
春にあったことはもう何年も前のことのように感じます。
時間の概念はこの世にしかないと言われていますが
渦中にいる時は長く感じたり
過ぎ去ればあっという間に感じたり
不思議だなあと思います。
さて、私は明日から3日間
食事療法の講座と理学療法の講座を受けてきます。
勉強三昧の週末週明け
集中力と体力が持つか不安もありますが
頑張ってきます!!
2022/11/23
私が大事にしていること
こんにちは。
私が日々大事にしていること、
「バランス」です。
大事にしてることは一つではないですが、
これは何事においても一番と言っていいくらいに大事にしていることだと思います。
犬の状態を評価する上でも、
まずは現状という結果があります。
その結果に対して、
何かのバランスが崩れてしまっているから
「今」があるわけです。
どこのバランスが崩れているのか、、、
そんなことを考えながら原因を探ります。
右と左
上と下
+とー
陰と陽
光と陰
などなど
なんでもそうですが、片側だけでは成り立ちません。
両者のバランスが取れた状態が最も良いわけです。
なので私も頭が固まらないよう
日々柔軟な思考を持てるよう
いろんな角度から学ぶことを大切にしています。